本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.
岡山県生涯学習ポータルサイトぱるねっと岡山
きっと見つかる。あなたの求める生涯学習情報

アワイカスガカブキ
粟井春日歌舞伎
視聴覚教材

副題

2巻・・・三番叟・寿曽我対面・熊谷陣屋

内容

「紐鏡能登香の山も誰が故か君来ませるに紐とかず寝む」と万葉歌人に詠われた能登香山がシンボルとしてそびえる岡山県作東町粟井地区。岡山県の美作北部一円では、江戸時代から庶民芸能の華として農村歌舞伎が演じられてきました。ここ粟井地区でも歌舞伎は、盛んで地元の春日神社の祭りに古くから奉納されています。最近では、後継者の育成にも力を入れ小学生などにも積極的に指導しています。今回、保存会結成25周年、春日座完成10周年の節目を迎え現在の活動の様子等を記録保存しました。今年の2日間にわたる公演では、練習を重ねた小学生の名演技と熟練会員の熱演で大勢の観客を魅了しました。途中、農村歌舞伎ならではの愛嬌もありますが保存会員の情熱とたゆまざる練習で培われた伝統芸能の妙味をご覧ください。2002年に奉納された演目を収録

メディア情報
教材番号 V1459-2
分類 郷土
貸出
インターネット貸出予約
メディア VHS
時間 23分
リーフレット
購入年 平成16年
制作・配給 テレビせとうちクリエイト
同一フィルム本数 1本
同じ分類の視聴覚教材

郷土に輝く人々(19)

人見絹枝-女子陸上の先駆者-

岡山の祭りと芸能(04)

鹿田踊り(落合町)

スマートフォン版パソコン版の表示に変更する