岡山県生涯学習センター運営協議会

2025年8月24日更新

岡山県生涯学習センター運営協議会設置要綱

(設置)
第1条 岡山県生涯学習センター所長(以下「所長」という。)の諮問に応ずるため、岡山県生涯学習センター運営協議会(以下「運営協議会」という。)を設ける

(組織)
第2条 運営協議会は、15名以内の委員をもって組織する。
2 委員は、生涯学習の関係者、教育関係者並びに学識経験のある者の中から、所長が委嘱する。

(任期)
第3条 委員の任期は、2年とする。ただし、補欠委員の任期は、前任者の残任期間とする。
2 委員は再任されることができる。

(会長、副会長)
第4条 運営協議会に会長1名、副会長1名を置き、委員の互選によってこれを定める。
2 会長は、運営協議会を代表し、会務を統括する。
3 副会長は、会長を補佐し、会長が事故あるときは、その職務を代理する。

(会議)
第5条 運営協議会の会議は、会長が招集する。
2 運営協議会は、委員の半数以上が出席しなければ、会議を開くことができない。

(専門委員会)
第6条 運営協議会に必要に応じて専門員会を置くことができる。
2 専門委員会の組織及び運営に関する事項は、別に定める。

(庶務)
第7条 運営協議会の庶務は、岡山県生涯学習センターにおいて処理する。

(雑則)
第8条 この規則に定めるもののほか、運営協議会の運営について必要な事項は、会長が定める。

  附則
この規則は、平成24年4月24日から施行する。

 

令和7年度 岡山県生涯学習センター運営協議会委員

任期:令和6年6月1日~令和8年5月31日
令和7年5月9日現在

  氏名 所属・役職 備考
浅野 浩一 岡山県中小企業家同友会 社員教育求人委員会委員長  
荒金 徹 岡山県立烏城高等学校 校長 副会長
河埜 誠 瀬戸内市立裳掛小学校 校長  
黒住 正義 山陽新聞社論説委員会 委員  
澤山 優花 ノートルダム清心女子大学 学生  
柴田 健志 岡山県ボランティア・NPO活動支援センター 副センター長  
二階堂 裕子 ノートルダム清心女子大学 文学部現代社会学科 教授  
花房 功基 岡山県青年団協議会 常任理事  
福島 治子 くらしき作陽大学 子ども教育学部 教授 会長
10 美咲 美佐子 特定非営利活動法人岡山市子どもセンター 代表理事  

                                     (50音順)

開催状況

令和7年7月11日(金)  <開催要項>  <議事概要>

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
左のバナーから無料でインストールできます。

スマートフォン版パソコン版の表示に変更する