記入日:2024年2月16日
分類 |
職業理解・キャリア教育 |
活動地域 |
県内全域
|
関連する教科 |
総合的な学習(探究)の時間
|
学校での活動
「手帳はスケジュール帳じゃない。自己を成長させるために自ら主体的に生きるための『マネジメントブック』だ」というポリシーの下、「手帳オヤジ」の愛称で活動する私の今までの経験を通し、未来を担う若者たちに『ライフマネジメント』の必要性と、手帖活用=書いて考えることの意識、効果を訴えています。
タブレットが学校に導入され、「手帳」の存在意義が先生の中でも問われる現在、「単なるスケジュール管理と『マネジメント』を一緒にするな!」と日々叫び、訴えながら活動をしています。
活動形態 |
授業・講座
|
対象 |
小学生(7~12歳) / 中学生(13~15歳) / 高校生(16~18歳)
|
経費等 |
要相談
|
交通費等 |
要相談
|
学校外での活動
「手帳はスケジュール帳じゃない。自己を成長させるために自ら主体的に生きるための『マネジメントブック』だ」というポリシーの下、「手帳オヤジ」の愛称で活動する私の今までの経験を通し、未来を担う若者たちに『ライフマネジメント』の必要性と、手帖活用=書いて考えることの意識、効果を訴えています。
タブレットが学校に導入され、「手帳」の存在意義が先生の中でも問われる現在、「単なるスケジュール管理と『マネジメント』を一緒にするな!」と日々叫び、訴えながら活動をしています。
活動形態 |
授業・講座 / 講演 / 体験等 / 施設見学受入 / 職場体験・インターンシップ受入
|
対象 |
小学生(7~12歳) / 中学生(13~15歳) / 高校生(16~18歳)
|
経費等 |
要相談
|
交通費等 |
要相談
|
実績
高校や県教育センターにおいて、手帳を使ったたいむマネジメント術の講演、特別授業を開催
(2023年度は、笠岡商業高校、岡山東商業高校等で実施実績あり)
備考
民間企業や手帳を愛用されている一般消費者のかたにも、講座、セミナーを開催しています。
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/feature/kufu/fest/
関連情報
岡山東商業高校での講演の様子
笠岡商業高校での講演の様子