本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.
岡山県生涯学習ポータルサイトぱるねっと岡山
きっと見つかる。あなたの求める生涯学習情報

ホノオノキオク ショウリンジアキハマツリ2013
炎の記憶 松林寺・秋葉祭2013
視聴覚教材

内容

岡山市南部、児島湾を望む山の中腹にある松林寺の伝統行事「秋葉祭」。松林寺の秋葉祭のルーツは江戸時代の終わりごろと言われています。戦時中から戦後にかけて一時期は途絶えていましたが、地元宮浦の人々の働き掛けで昭和五十四年に復活しました。本作品は、「movie OKAYAMA」「岡山市立光南台公民館」が企画・製作した「公民館発ふるさとムービー」です。

メディア情報
教材番号 D0447
分類 郷土
貸出
インターネット貸出予約
メディア DVD
時間 23分
リーフレット
購入年 2014
制作・配給 movie OKAYAMA 岡山市立光南台公民館
同一フィルム本数 2本
同じ分類の視聴覚教材

岡山の祭りと芸能(09)

粟倉神社の獅子舞(英田郡西粟倉村)

岡山の祭りと芸能(08)

志呂神社の秋祭り(建部町)

泰山木は見ていた

福谷小学校ビデオ学習教材

岡山の祭りと芸能(07)

西郡地踊り(山手村)

岡山の祭りと芸能(06)

真鍋島の走り神輿(笠岡市真鍋島)

スマートフォン版パソコン版の表示に変更する