本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.
岡山県生涯学習ポータルサイトぱるねっと岡山
きっと見つかる。あなたの求める生涯学習情報

オカヤマノマツリトゲイノウ12
岡山の祭りと芸能(12)
視聴覚教材

副題

乙島祭り(倉敷市玉島)

内容

「玉島に過ぎたるもの」のトップが戸島神社の神輿といわれ、金箔を多用してまばゆいばかりである。神輿の巡幸につづいて、13町内から繰り出されるダンジリ。船型ダンジリもあるが、主流はふとん太鼓の備中版「千歳楽」。太鼓と横笛の音と道中歌が、人々の熱気と入り混ざって祭りの雰囲気をいっそう高める。祝詞場にさしかかると、千歳楽が「差した、差した」の掛け声とともに高々と差し上げられる。 

メディア情報
教材番号 V1021-12
分類 郷土
貸出
インターネット貸出予約
メディア VHS
時間 28分
リーフレット
購入年 平成10年
制作・配給 テレビせとうちクリエイト   岡山民俗学会
同一フィルム本数 1本
同じ分類の視聴覚教材

岡山の祭りと芸能2

弘法寺踟供養 誕生寺練供養

郷土に輝く人々(06)

和気清麻呂-平安京を造る-

グローバル社会における瀬戸内海地域の課題

地域活性化と商業振興について-福祉商業のすすめ-

スマートフォン版パソコン版の表示に変更する