本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.
岡山県生涯学習ポータルサイトぱるねっと岡山
きっと見つかる。あなたの求める生涯学習情報

ゲンシリョクハツデンノアンゼンセイヲカンガエル
原子力発電の安全性を考える
視聴覚教材

内容

原子力をエネルギー源として開発しようとしている現在、原子力発電にともなう安全性の問題が出てくる。この映画はその問題点をいろいろな角度から検討したもの。

メディア情報
教材番号 1088
分類 資源・エネルギー
貸出
不可
インターネット貸出予約 不可
メディア 16ミリフィルム
時間 27分
リーフレット
購入年 昭和54年
制作・配給 読売映画 日本経済教育センター
同一フィルム本数 1本
同じ分類の視聴覚教材

私、電気をつくる人?!

智子の新エネルギー見て歩き

日本のエネルギー光と影10

第23回石油をめぐる国際情勢第24回世界の資源戦略と外交

明日を科学する光

放射光大型放射光施設

日本のエネルギー光と影1

エネルギーってなに

日本のエネルギー光と影11

第25回小さい頃から積み重ね身につく教育を第26回持とう「危機意識」地球・家庭で行動を

スマートフォン版パソコン版の表示に変更する