記入日:2024年1月11日
活動内容
・災害から自分の命を守る防災からだづくり
・幼児・小中学生の姿勢改善の運動あそび&体幹・軸トレ
・赤ちゃんの発達を促す運動あそび&ベビーマッサージ
・産後のボディーメイク&ピラティス
・幼児とお母さんの親子エアロビクス
・小中学生のエアロビクス
・ジュニアスポーツ選手のケガ予防の体幹コンディショニング
・ジュニアスポーツ選手のケガ予防のフットコンディショニング
・メタボおよびロコモ予防のコアトレ&筋トレ&ストレッチ
指導者区分
|
県内講師 / 県外講師
|
分類 |
教育等一般 / スポーツ・健康 / 家庭生活・趣味 |
活動地域 |
岡山地域 / 東備地域 / 倉敷地域 / 井笠地域 / 高梁地域 / 新見地域 / 真庭地域 / 津山地域 / 美作地域 / 県外
|
特技・資格免許 |
(公財)健康・体力づくり事業財団 健康運動指導士 ・健康運動実践指導者 アメリカスポーツ医学会(ACSM) エクササイズフィジオロジスト(運動生理学者) (一社)日本フィットネス協会 エアロビクスインストラクター NPO法人 日本防災士機構 防災士 (社)日本心理学会 認定心理士 (社)日本産業カウンセラー協会 産業カウンセラー
|
指導対象 |
乳幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 一般 / 保護者 / その他
親子、幼稚園、保育園、小中学校教職員
|
費用 |
有料
|
交通手段 |
自家用車
|
活動可能日 |
日 / 月 / 火 / 水 / 木 / 金 / 土
|
活動時間 |
09:00~21:00 |
活動歴
・2020年 1月 岡山市立古都小学校 教育講演会「子どもの姿勢を考える」
・2019年12月 NPO法人ほっとはあと 講演会「子どものこころとからだを育む感覚遊び」
・2019年 7月 岡山県立西大寺高等学校 講習会「スポーツにおけるケガ予防について」
・2019年 1月 一般財団法人 住友生命福祉文化財団 セミナー「ロコモ予防のらくらく体操」
・2018年 7月 岡山市立御南中学校 保健委員 研修会「中学生のケガ予防の体づくり」
・2018年 5月 岡山市公立保育園保護者会連合会 講演会「子どもの姿勢と運動能力」
問合せ先
関連ページ
http://cosmos-c-c.jimdo.com
関連する実践事例
赤ちゃんの発達と子どもの姿勢~乳児期はよい姿勢と運動能力の土台づくり~
中学生のためのケガ予防のからだづくり~運動能力向上とよい姿勢~
保育士のためのフットセラピー~足の健康は姿勢から~