記入日:2024年3月30日
活動内容
・地球環境保全、地域環境保全、生活環境保全に関する講師や活動指導
・ユネスコ(教育・科学・文化)活動に関する講師や活動指導
・ESD(持続可能な開発のための教育)やSDGs(持続可能な開発目標)に
関する講師
・持続可能な社会づくりに関する講師や活動指導
| 指導者区分
|
県内講師
|
| 分類 |
教育等一般 / 市民生活・国際関係 / 環境 |
| 活動地域 |
岡山地域 / 東備地域 / 倉敷地域 / 井笠地域 / 高梁地域 / 新見地域 / 真庭地域 / 津山地域 / 美作地域 / 県外
|
| 特技・資格免許 |
技術士(総合技術管理部門・環境部門・建設部門) 環境カウンセラー(市民部門・事業者部門) |
| 指導対象 |
小学生 / 中学生 / 高校生 / 一般 / 保護者
|
| 費用 |
相談に応じます
|
| 交通手段 |
徒歩・自転車 / 公共交通機関
|
| 活動可能日 |
日 / 土 / その他
要相談 活動時間:制限なし
|
活動歴
2023年
7月 岡山市上道中学校区合同研修会「ESD・SDGsの視点から上道中学校区の未来について考える」
7月 岡山市立西小学校 環境学習出前講座「節電・省エネ探検隊」
6月 国立印刷局岡山工場 協働による環境学習出前講座「SDGsと省エネ省資源
6月 岡山市立万富公民館 万富はつらつ大学「家庭でできる節電・省エネ」
3月 金光学園高等学校「探究活動成果発表会」(助言者)
2月 中国学園大学子ども学部子ども学科シンポジウム「『SDGs推進保育士・教師』の育成と岡山のESDの取組」
2022年
11月 岡山市立馬屋下小学校 環境学習出前講座「節電・省エネ探検隊」
10月 生活学校・生活会議運動 中国・四国ブロック研究集会「持続可能な地域づくり・人づくり」
7月 金光学園高等学校「探究活動中間発表会」(助言者)
6月 岡山市立操南中学校教職員研修会「ESD for SDGsについて」
5月 岡山市立建部中学校「SDGs講演会」
4月 倉敷青年会議所4月公開例会「世界とつながる私たちの暮らし」
3月 日本環境教育学会 中国・四国支部オンラインミーティング「岡山そして全国でのESDの推進にかかわって」
問合せ先