本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.
岡山県生涯学習ポータルサイトぱるねっと岡山
きっと見つかる。あなたの求める生涯学習情報

コヨミトタイヨウノブンメイ
暦と太陽の文明
視聴覚教材

副題

マヤ・インカ

内容

日本の弥生時代のころ、すでに複雑な文字を用い、太陽暦を作り出した古代マヤ文明や建築、土木、天文学などに優れた知識を持ったインカ帝国のなぞを遺跡や資料をもとにとらえている。

メディア情報
教材番号 1182
分類 歴史 / 地理
貸出
不可
インターネット貸出予約 不可
メディア 16ミリフィルム
時間 22分
リーフレット
購入年 昭和56年
制作・配給 共和 共和
同一フィルム本数 1本
同じ分類の視聴覚教材

市民文化の時代

ヴィクトリア時代のロンドン

まんが日本史13

近代日本の夜明け

正倉院宝物(06)

新羅千年の美

まんが日本史5

源氏と平家

正倉院宝物(25)

天平の調べ 楽器1

スマートフォン版パソコン版の表示に変更する