
信頼と心のふれあいを大切にした国際協力活動をとおし、平和で豊かな世界の実現を目指しています。
「地域づくり」「人づくり」「国際協力」「多文化共生」…。
多様な知識、経験、特性を生かしながら、地域を、そして社会をより良く変えていくために、私たちに何ができるのか。
誰もが暮らしやすい、持続可能な社会の実現に向けて、岡山で生活し、活動する私たちがつながり、協働する方法を、一緒に考えてみませんか?
記入日:2025年3月5日
分類 |
国際協力・多文化共生 |
活動地域 |
県内全域
|
関連する教科 |
社会, 英語(外国語), 道徳, 特別活動, 総合的な学習(探究)の時間
|
育む力 |
自分を高める力, 他者とつながる力, 地域とつながる力
|
学校での活動
JICA海外協力隊経験者やJICAスタッフなど国際協力の現場で活躍した人材を紹介します。
活動形態 |
授業・講座 / 講演 / ワークショップ
|
対象 |
小学生(7~12歳) / 中学生(13~15歳) / 高校生(16~18歳) / 成人一般(18歳~)
|
経費等 |
要相談
謝金については、依頼元に謝金単価基準がある場合は、そちらに基づきご相談ください。単価基準がない場合、目安として一人あたり1時間4,600円(JICA規定に基づく)です。尚、初回の実施は無料です。 |
交通費等 |
有料
実費
|
学校外での活動
高校生国際協力体験プログラム
JICA中国 施設訪問「国際理解教室」
教師海外研修
国際協力出前授業(公共施設、教育機関など)
活動形態 |
授業・講座 / 講演 / 体験等 / 施設見学受入 / ワークショップ
|
対象 |
小学生(7~12歳) / 中学生(13~15歳) / 高校生(16~18歳) / 成人一般(18歳~)
|
経費等 |
要相談
経費を含め、各プログラムの詳細については、JICA中国にお問い合わせください。
|
交通費等 |
有料
実費
|
実績
・出前講座:中国5県の学校・団体を対象に、SDGs、国際協力、異文化理解などをテーマとした出前講座を毎年約100件実施。
・JICA中国 施設訪問「国際理解教室」:中国5県の学校・団体を対象に、毎年約50件実施。
関連情報
JICA中国
活用したいと思ったら…
下の問合せフォームまたはお電話でご相談ください。
TEL:086-251-9758