本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.
岡山県生涯学習ポータルサイトぱるねっと岡山
きっと見つかる。あなたの求める生涯学習情報

キンセイノギジュツトセイカツ
近世の技術と生活
視聴覚教材

副題

文字の普及

内容

江戸時代後期、武士などの支配層の専有物とされていた文字が、農民や商人の間に広く普及し、生活向上に大きく影響した歴史的背景を解説した作品である。

メディア情報
教材番号 1884
分類 歴史 / 地理
貸出
不可
インターネット貸出予約 不可
メディア 16ミリフィルム
時間 21分
リーフレット
購入年 平成8年
制作・配給 桜映画 桜映画
同一フィルム本数 1本
同じ分類の視聴覚教材

世界地理シリーズ(05)

インド・サウジアラビア

まんが日本史1

古代の日本

昭和の記録(06)

諸戦の勝利

20世紀の記録(13)

連合軍の反攻1942-43

正倉院宝物(13)

鑑真 大海を渡る

スマートフォン版パソコン版の表示に変更する