本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.
岡山県生涯学習ポータルサイトぱるねっと岡山
きっと見つかる。あなたの求める生涯学習情報

セキザンチュウソンジ
関山中尊寺
視聴覚教材

内容

今に残る中尊寺の金色堂、経蔵を中心に、八百余年前に藤原三代が築いた平泉文化のあとを追求したものです。この地に関する歴史および文化の理解を深めるだけでなく、取り上げられた数々の国宝、重要文化財などを通して、文化財を保護することの意義をも明らかにする。

メディア情報
教材番号 H017
分類 美術・工芸・書道
貸出
不可
インターネット貸出予約 不可
メディア 16ミリフィルム
時間 20分
リーフレット
購入年 昭和42年
制作・配給 映研株式会社
同一フィルム本数 1本
同じ分類の視聴覚教材

色と形で伝える

ビジュアル・コミュニケーションの時代

書の道(06)

映像でつづる中国書道の旅

なにができるかな

ぞうけいあそび

生涯をかけた情熱と表現

フィンセント・ゴッホ

スマートフォン版パソコン版の表示に変更する