本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.
岡山県生涯学習ポータルサイトぱるねっと岡山
きっと見つかる。あなたの求める生涯学習情報

オカヤマノマツリトゲイノウ02
岡山の祭りと芸能(02)
視聴覚教材

副題

大賀島寺の権現祭り(邑久町)

内容

邑久町豊原の大智明権の春祭り(毎年4月29日)は盛大なことで有名。天台宗大賀島寺内にまつられている大智明権が、牛馬の神として厚い信仰を受けてきた。祭りは大賀島寺の僧侶が執行しており、神仏分離前の姿をとどめる。子どもたちによるシャギリの競演、楽車、六角形の神輿などみごとである。練習から終わりの練りまで忠実に記録。

メディア情報
教材番号 V1021-2
分類 郷土
貸出
インターネット貸出予約
メディア VHS
時間 22分
リーフレット
購入年 平成10年
制作・配給 テレビせとうちクリエイト   岡山民俗学会
同一フィルム本数 1本
同じ分類の視聴覚教材

粟井春日歌舞伎

3巻・・・三番叟・義経千本桜・絵本太功記

京山の四季

岡山県立短期大学の歩み

郷土に輝く人々(18)

金重陶陽-備前焼中興の祖-

備前焼伊勢﨑淳の挑戦

伝統と革新のはざまで

スマートフォン版パソコン版の表示に変更する