本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.
岡山県生涯学習ポータルサイトぱるねっと岡山
きっと見つかる。あなたの求める生涯学習情報

オカヤマノマツリトゲイノウ03
岡山の祭りと芸能(03)
視聴覚教材

副題

近実の念仏踊り(旭町)、年末の念仏踊り(加茂川町)

内容

県内の盆踊りのなかでも古い形をよく残しているのが念仏踊り。年末の念仏踊りは、導師の唱える「南無阿弥陀仏」にあわせてささらを鳴らしながら太鼓の周囲を円形に回るだけという単純・素朴な踊り。近実の念仏踊りは、太鼓を胸につけて踊る太鼓踊り。2つの念仏踊りと比較してみると興味深いものがある。

メディア情報
教材番号 V1021-3
分類 郷土
貸出
インターネット貸出予約
メディア VHS
時間 33分
リーフレット
購入年 平成10年
制作・配給 テレビせとうちクリエイト   岡山民俗学会
同一フィルム本数 1本
同じ分類の視聴覚教材

町家公園と鴨方の歴史

備中鴨方藩の中心地に県内最古の町家や蔵を復元!!

岡山の祭りと芸能(14)

七曲神社の獅子舞(御津町)

郷土に輝く人々(09)

池田光政-岡山藩を築いた名君-

強く正しく朗らかに

盲学校紹介

岡山の祭りと芸能(08)

志呂神社の秋祭り(建部町)

スマートフォン版パソコン版の表示に変更する