本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.
岡山県生涯学習ポータルサイトぱるねっと岡山
きっと見つかる。あなたの求める生涯学習情報

シゲンジュンカンガタカンキョウシリーズシャカイヘン
資源循環型環境シリーズ社会編
視聴覚教材

副題

持続可能な社会をめざす循環型社会の構築

内容

かつての環境問題では、環境を破壊する企業や団体の責任が問われてきました。例えば、大気・水質を汚染する企業や、騒音・振動を発生する道路・鉄道などです。しかし、現代の環境問題では、私たち生活者自身が被害者であると同時に加害者でもあります。私たちの生活がゴミを増やし続け、二酸化炭素を増加させ、地球環境に甚大な負荷を負わせているのです。このままの社会システムを継続すれば、近い将来「成長の限界」を迎え人類にとってかけがえのない地球環境を維持できなくなるおそれがあります。限りある地球環境を守り、未来に残していくためには、私たち一人一人が自分の生活を見つめ直し新たなライフスタイルを作りあげていくことが必要です。この作品では、循環型社会の構築をめざして活動を続けている自治体、企業、民間団体などの活動を取材し、取り組みを続けている人々の生の声を通して私たちが目指す「持続可能な社会」のあるべき姿を考えていきます。

メディア情報
教材番号 V1452-1
分類 環境問題
貸出
インターネット貸出予約
メディア VHS
時間 25分
リーフレット
購入年 平成16年
制作・配給 東映株式会社
同一フィルム本数 1本
同じ分類の視聴覚教材

水はよみがえる

流域下水道の役割

未来からの電子メール

環境に国境はない

化学公害

発ガン物質を追及する

-生命はぐくむ地球-私たちの青い惑星第4巻

生命のゆくえ・人口爆発・飢餓・絶滅生物

スマートフォン版パソコン版の表示に変更する