本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.
岡山県生涯学習ポータルサイトぱるねっと岡山
きっと見つかる。あなたの求める生涯学習情報

ガクシュウエイゾウライブラリー ホロビユクドウブツタチ
学習映像ライブラリー 滅びゆく動物たち
視聴覚教材

副題

第2巻:アカウミガメ

内容

毎年5~7月頃、太平洋に面した多くの海岸にアカウミガメが上陸します。水中の生活に適応したウミガメにとって上陸は危険なので、産卵場には暗く静かな砂浜が選ばれます。そして沖合いには、休息用の岩礁が必要です。これらの条件を備えた貴重な産卵場が、観光地化などで、失われています。ウミガメを保護し絶滅から救うためには、生態について知る必要がありますが、一生のほとんどを大海原で暮らすウミガメの生態は、まだまだ謎に包まれています。アカウミガメの研究を紹介し、保護について考えます。

メディア情報
教材番号 V1424-2
分類 環境問題
貸出
インターネット貸出予約
メディア VHS
時間 10分
リーフレット
購入年 平成15年
制作・配給 NHKエデュケーショナル
同一フィルム本数 1本
同じ分類の視聴覚教材

みんな生きている

動物と子供たち

-生命はぐくむ地球-私たちの青い惑星第3巻

都市と私たちのくらし・都市・生活型公害・ダイオキシン・環境ホルモン

素敵な宇宙船地球号第1巻

「黒サイを森に帰す日」

スマートフォン版パソコン版の表示に変更する